『ねこホーダイ』社長は誰?取締役にはあの人物も!

こんにちは!

現在【炎上中】のサブスクサービス

『ねこほホーダイ』

この話題を知った際、

  • 炎上したサービスって?
  • どのような会社?
  • 社長は誰?

そんな疑問が浮かびました!

早速!調べていきましょう(^ ^)

《記事ははPRの後に続きます》

スポンサーリンク

サブスクリプション『ねこホーダイ』とは?

2022年12月15日サービス開始のサブスクサービス。

内容は、月額380円の会員制サービスで、会員は提携シェルターの猫を無料で譲り受けることができる!というサービスです。

このサービスが作られた理由の方も、ホームページに記載されていました。

「猫を飼うなら一生責任を持って面倒を見る」これは当たり前のことですが、それだと高齢者や単身者は中々飼うことができません。それならその「責任」を誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた「人と猫をつなぐプラットフォーム」それが会員制サービス『ねこホーダイ』です。

引用:のらねこバンク

このように、一見すると良いサービス!?

そう思いますが、サービスの内容で問題なのが、

『会員様は提携シェルターの猫を無料で譲り受けることができます。面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方でも大丈夫です。』

  • 無料で譲り受ける
  • 面倒な審査やトライアルもなく

ここに大きな問題がありそうです・・・

批判の声が相次ぐ「ねこホーダイ」について、かつて「どうぶつ奇想天外!」(TBS系)でディレクターを務め、現在動物ジャーナリストの佐藤栄記氏は

「軽はずみな衝動で飼わないようにあえて厳しい審査と高額な費用を課すのが一般的になっているなか、このサービスは時代に逆行しているように見える」と指摘。

譲渡のハードルが極めて低いことには「虐待マニアの手に渡る危険性がある」と危惧した。

引用:Yahoo!ニュース

愛猫家の方々なら、っていうか普通の人なら疑問を持たれるのではないでしょうか?

これに対する世間の批判【炎上】がすごいです!!

世間の反応は?

スポンサーリンク

『ねこホーダイ』の会社は?

会社名は

『株式会社のら猫バンク』

会社名株式会社のら猫バンク
本社所在地東京都千代田区神田錦町3-4-2
代表名岡本 武之
設立日2022年4月27日
決算期3月
資本金900万円
代表取締役岡本 武之
取締役阪田 泰志
事業内容・会員向けサービスの提供
・YouTubeへの動画の投稿

代表取締役:岡本 武之

取締役:阪田 泰志
   

このお二方での経営です。

ここの名前にある

「阪田 泰志」

この名前の方はご存知の方も多いかも・・・

坂上どうぶつ王国への出演で話題になっていました。

社長『岡本 武之』の経歴・学歴・wikiプロフィールは?

プロフィール

名前岡本 武之(おかもとたけし)
生年月日1969年5月2日
年齢53歳(2022年12月現在)
出身地東京都
身長175cm
血液型A型

経歴

見て貰えばわかる通り、頭が良い切れ者感がありますね!

お金儲けのスペシャリストなのかもしれません・・・

それが見え隠れする中での、命のサブスクが批判の対象になっているのでしょう。

1993年4月日興證券株式会社入社
2000年2月イー・トレード証券(現SBI証券)株式会社入社
2004年6月キャピタル・パートナーズ証券株式会社入社
2007年8月自動車買取事業設立準備株式会社
2021年4月中小企業ホールディングス株式会社 代表取締役社長(現任)

現在は、中小企業ホールディングスの代表取締役

この傘下にあるのが、『株式会社のら猫バンク』です。

この他に、子会社は

  • V BLOCK販売株式会社
  • 株式会社JPマテリアル
  • 巧栄ビルド株式会社
  • 株式会社のら猫バンク
  • クレア建設株式会社
  • クレアホーム株式会社
  • MILLENNIUM INVESTMENT株式会社

学歴

学歴は調べる限り、

『明治大学』

という情報があります。

しかも!

法学部!

経歴と学歴は紐づいているのがわかります。

まとめ

『ねこホーダイ』の炎上で今後の動向が気になりますね・・・

坂上どうぶつ王国に阪田さんが出演されていることもあり、

フジテレビ、坂上さんのコメントも気になります。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!