こんにちは!いっきゅうです!
出没!アド街ック天国で紹介で紹介された、厚木七沢温泉郷!
コロナ感染者減少傾向にありますし、この時期は紅葉も最高ですよね?
久しぶりに心も体も癒しに七沢温泉に行かれてみてはいかがでしょうか?
どうせなら七沢温泉周辺の観光スポットを巡り、疲れた体を癒しに最高の温泉に入浴してみては?
では!周辺の観光スポットを調べていきましょう(^ ^)
厚木七沢温泉郷とは?
まずは七沢温泉について調べてみましょう(^ ^)
6軒の旅館が存在しており、それぞれ日帰り入浴も受け付けている。飯山温泉同様、厚木市の奥座敷として京浜地域の会社の社員旅行や丹沢帰りの行楽客の利用も多い。
江戸時代より開湯し、幕末までに福元館、元湯玉川館、中屋旅館の3ヶ所が開設。
明治10年から新しく旅人宿営業の免許鑑札制度を新政府の役所より通達され中屋旅館など登録。
温泉地、湯治場として名を有する。
なお、当温泉地から近距離にある広沢寺温泉(玉翠楼)やかぶと湯温泉(山水楼)も七沢温泉郷に含まれる。東丹沢七沢旅館組合にはこれら2つの温泉地の旅館も入っている一方で、当温泉地の「旅館福松」のみ加入していない。
ウィキペディア(Wikipedia)
江戸時代からある由緒ある温泉なんですね(^ ^)
多くの人々を癒してきた事でしょう、、、
周辺のおすすめ観光スポット
ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢
約3ヘクタールにまたがる起伏豊かな地形を活かした
ダイナミックなコースを大冒険できる空中アスレチック!
【谷越えターザンロープ】
【BIGターザンスイング】
”ツリークロス アスレチック”
営業期間 | 営業時間:3~11月 休日:9:00~日没(最終スタート15:00) 平日:10:00~日没(最終スタート15:00) 12~2月 休日:9:00~日没(最終スタート14:30) 平日:10:00~日没(最終スタート14:00) 定休日:3~11月は無休、12~2月は水曜定休 |
---|---|
所在地 | 〒243-0121 神奈川県厚木市七沢2758 |
交通アクセス | (1)(クルマ)東名厚木ICよりクルマで25分 (電車/バス)小田急線本厚木駅、または伊勢原駅よりバスで30分、最寄バス停より徒歩15分 |
カップル、お子さん連れには持ってこいの施設です。
都会の雑踏を忘れて思いっきり体を動かしてみては?
滑岩 (なめりいわ)
ロッククライマーの聖地として有名なんだそうです!
秋季の紅葉の季節になると、周辺の木々が色づいて最高の景観になるとの事(^ ^)
5月中旬くらいから10月初旬くらいまでは、山ヒルが大量発生!要注意!要対策!!
健康の為に運動をしたいけど中々続かないけど、ロッククライミングは自然の中で体を動かしながら、そして楽しみながら出来るいいスポーツだと思います。
大釜弁財天付近にある巨大な1枚岩が滑岩です。秋季の紅葉の季節になると、周辺の木々が色づいて、とても情緒あふれる景観になります。 この滑岩は、ロッククライマーには格好の練習場となっていて、遠方からも訪れる方も数多くいます(^ ^)
厚木市観光協会
問い合わせ先 | 046-248-1102 (東丹沢七沢観光案内所) |
---|---|
交通手段 | 厚木バスセンター9番バス乗り場から七沢行き[厚33][厚34]で約29分、広沢寺温泉入口下車、徒歩約29分(2km)厚木バスセンター9番バス乗り場から広沢寺温泉行き[厚38](※本数少ない)で約40分、広沢寺温泉で下車、徒歩約15分(1km)伊勢原駅北口3番バス乗り場から七沢行き[伊31][伊34][伊36]で約25分、広沢寺温泉入口で下車、徒歩約29分(2km)【車】東名厚木ICから広沢寺前駐車場まで約21分(8.7km)、駐車場から徒歩約14分(900m)新東名伊勢原大山ICから広沢寺前駐車場で約13分(6.1km)、駐車場から徒歩約14分(900m) |
駐車場 | 広沢寺前駐車場(無料)8時~日没(夏季は18時まで) |
まとめ
出来るなら、3泊4日で昼間はアクティブな活動をして、夜は最高の温泉とビールが心も体も癒してくれるでしょう(^ ^)
最高の旅行がしたいですね!!