公立高校の競技別の全国大会優勝回数を調べてみた件

こんにちは!いっきゅうです

第100回全校高校サッカー選手権大会で公立校『大津高校』が躍進していますね。
よくニュースになるのが、甲子園で公立高校が勝ち上がるとその度に盛り上がります!

 
かんちゃん
でも気になるのは、サッカー・野球はよく話題になるけど、他の競技はどうなんだろう?
 
ららちゃん
確かに気になるねー!



自分の息子も高校野球の真っ最中なので余計に気になります!

2010年以降に絞り早速調べましょう!!!

スポンサーリンク

高校サッカー 歴代優勝校

  • 2010年 兵庫 滝川第二
  • 2011年 千葉 市立船橋
  • 2012年 宮崎 鵬翔
  • 2013年 富山 富山第一
  • 2014年 石川 星稜
  • 2015年 福岡 東福岡
  • 2016年 青森 青森山田
  • 2017年 群馬 前橋育英
  • 2018年 青森 青森山田
  • 2019年 静岡 静岡学園
  • 2020年 山梨 山梨学園
  • 2021年 2022/1/8現在大津高校が決勝進出

過去10年間を見ると優勝校は千葉県の市立船橋高校のみ1校です!この記事を書いている2022年1月8日時点では、熊本県の大津高校が決勝進出を決めていますので楽しみですね!

正直初めて確認しましたが、ここまでなのかと驚いています!

高校野球 歴代優勝校(夏の甲子園)

  • 2010年 沖縄  興南
  • 2011年 東京  日大三高
  • 2012年 大阪  大阪桐蔭
  • 2013年 群馬  前橋育英
  • 2014年 大阪  大阪桐蔭
  • 2015年 神奈川 東海大相模
  • 2016年 栃木  作新学院
  • 2017年 埼玉  花咲徳栄
  • 2018年 大阪  大阪桐蔭
  • 2019年 大阪  履正社
  • 2020年  ~新型コロナウイルスの影響で中止~
  • 2021年 奈良  智弁和歌山

高校野球の夏の選手権にスポットを当てましたが、な!な!なんと公立校の優勝は0回です!
サッカーと同様に近年は私学優勢なのは顕著です。
1番最近で優勝を果たしたのは2009年長崎県の清峰高校です。

スポンサーリンク

高校バスケットボール 歴代優勝校(総体)

男子

  • 2010年 東京  八王子
  • 2011年 宮崎  延岡学園
  • 2012年 宮崎  延岡学園
  • 2013年 東京  京北
  • 2014年 福岡  福岡大学附属大濠
  • 2015年 宮城  明成
  • 2016年 福岡  福岡第一
  • 2017年 福岡  福岡大学附属大濠
  • 2018年 新潟  開志国際
  • 2019年 福岡  福岡第一
  • 2020年  ~新型コロナウイルスの影響で中止~
  • 2021年 愛知  中部大第一

女子

  • 2010年 北海道 札幌山の手
  • 2011年 神奈川 県立金沢総合
  • 2012年 愛知  桜花学園
  • 2013年 愛知  桜花学園
  • 2014年 愛知  桜花学園
  • 2015年 愛知  桜花学園
  • 2016年 愛知  桜花学園
  • 2017年 岐阜  岐阜女子
  • 2018年 愛知  桜花学園
  • 2019年 愛知  桜花学園
  • 2020年  ~新型コロナウイルスの影響で中止~
  • 2021年 愛知  桜花学園

男子の場合、やはりこの10年間は全て私立が優勝!同様の現象が起きています!
最近の公立校優勝は秋田県の能代工業高校です。
みなさんご存知かもしれませんが、田臥勇太(たぶせ ゆうた)さんの母校です。
2021年4月に能代西高校と統合し、『能代科学技術高校』に校名が変わっています。少し寂しいですね、、、

女子の場合はかなりエグみが強いです!驚きました!
公立校では神奈川県の県立金沢総合高校が2011年に優勝しています!
注目するのは、この10年で8回優勝している愛知県の桜花学園高校です。もちろん私立ですが、オリンピックでもメダルを獲得し盛り上がりましたよね!有名になった選手といば馬瓜 エブリン(まうり エブリン)選手ですよね!下記の記事で紹介してるのでみてください!

スポンサーリンク
error: Content is protected !!