《芦田愛菜》芸能界引退!?二刀流!?その理由が天才すぎ!芦田家がハンパなかった!

こんにちは!いっきゅうです!

一部ネットニュースが報じた、芦田愛菜の「有名私立大学医学部への内部進学が内定した」というニュース!


一部では、芸能界との両立は難しいのでは?引退もあるかもしれない!

という見解もあるようです!


確かに、普通に考えて日本トップクラスの有名大学のしかも医学部!そして女優としても常に最前線!


この二つの両立は常人には到底無理・・・そう思います・・・


正直、子役時代からこのニュースを聞く以前までは、天才子役というイメージしかありませんでした。


調べていくと、芦田愛菜の天才ぶりと、予想通り!家族も凄すぎでした!!


今回は、

《芦田愛菜》さんは芸能界を引退する?

《芦田愛菜》さんの天才ぶりとは?

《芦田愛菜》の両親の凄さがハンパない!

を中心にお伝えします(^ ^)

スポンサーリンク

《芦田愛菜》さんは芸能界を引退する?

報道内容を見ていきましょう!

女優の芦田愛菜が、来年から慶応大学医学部に進学することが内定したという。彼女は今、付属の慶応女子高3年生。医学部は他学部とは違い、慶応女子からは5人前後しか進学できないらしく、内部進学でも超狭き門だという。

引用:週刊実話Web

世間の反応は?↓

やはり、凄すぎというツイートばかりです。

ですが、慶應女子の学部決定は3年の成績も入るようなので、正式には決定ではないかもです!

方向的には間違ってないとは思われますね。


芸能関係者はこの「慶応大学医学部に進学することが内定」に対し、

「現在、高校3年生の愛菜ちゃん。すでに〝医学部進学内定〟の情報があるんです。芸能活動は、今年が最後になるかもしれません」

引用:goo

「芦田は2年ほど前の高校進学のタイミングでも医学部進学を目指すことと芸能活動の両立は難しいのではないかという推測で、芸能活動の休止や引退が噂されていました。結果的にそれはありませんでしたが、医学部進学後はこれまで以上に勉強や実習などで時間を取られることは必至でしょう。来年の春までには今後の芸能活動について何らかの発表があるかもしれません」(芸能記者)

引用:@niftyニュース

そもそも何故、医学部を目指してるのでしょうか?

それは2017年『スッキリ』に出演したときに、「将来の夢は病理医」と明かされています。

中1の時に「将来の夢は病理医」・・・ハンパないって・・

「かつてインタビューで“病理医”に興味があると明かしてから、さまざまなメディアでその発言が取り上げられています。今後医学部に進学するとなると、実習なども多いことから、さらに学業中心になるのではないか、ということが懸念されています。ですが、所属事務所は芦田さん本人の決断を尊重する方針のようです」(芸能プロ関係者)

引用:Yahoo!ニュース

↓芦田愛菜さんが将来や目標を話されている動画です↓

《芦田愛菜》さんの天才ぶりとは?

やはり最初は女優としての天才ぶりを追っていきましょう(^ ^)

2010年(平成22年)、テレビドラマ『Mother』での熱演で人々を魅了しました!

演技が上手すぎて驚きました!

抜擢された理由も凄い

5歳の時、『Mother』の書類審査で7歳に達しておらず、参加資格がないために一度落選している。

しかし、所属事務所から「駄目もとで良いから」とオーディションを受けたところ、「台詞・質疑応答」が明らかに他の子供とは異なっていたことから、キャスティングが内定した。

芦田のキャスティングが決定し、脚本家が芦田の話し方により合う形で脚本を一部変更している

引用:Wikipedia

↓Motherでの演技がコチラ↓

https://youtu.be/rPN8KMYvCow

↓芦田愛菜(7歳) ハリウッドで絶賛『 パシフィック・リム』↓

↓大人に対する受け答え、英語ハンパない↓


では、次に秀才としての芦田愛菜さんを見ていきましょう!

芦田愛菜さんは、名門私立中の「慶応義塾中等部」を受験、無事合格された実力の持ち主!

本格的に勉強を開始したのは小学6年生の夏

短期間の勉強で超難関校に受かるぐらいの天才!

それまでも地元の学習塾に籍を置いていたそうなのですが、芸能活動が忙しくほとんど通えていなかったそう・・・


塾の夏期講習でみっちり基礎から叩き込み、

そのころは1日に12時間も勉強に費やしていたとか!

小6で・・・


小6の私は、1日12時間遊びに費やしていました・・・


これが将来への大きな差になるのは今になって痛感・・・


『芦田愛菜』と検索するとサジェストに『名言』と出てきます。

言葉選びにも優秀なのがわかります。

↓名言集↓

時間は絶対に巻き戻せないからこそ、後悔しない為に、毎日、前向きな気持ちを失わないでいたい

好きな言葉は努力です

流れている情報を全部信じないわけじゃないですけど、一度立ち止まって「これってどういうことかな?」と考える癖をつけようと思いました

何にでも興味を持って、いつも疑問を抱いてるっていうことはいつも忘れないようにしました

自分とは違う誰かの人生や心の中を知ることにすごく興味がある

『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて.

揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました。

私にとって本がない人生なんて考えられない

出会う時間も場所も人も無限に可能性がある中で、その人とそこで出会えたこと。それってやっぱり運命ですよね

一度、口にしてしまった言葉は戻せない

どんな事にも、色んな人の色んな意見があっていい

当たり前のことをまずはしっかりできる人でありたい

誰でも苦手なことがあって当然かもって考えるようになりました

誰かを羨ましがる気持ちと、誰かを妬むという気持ちは似ているように見えて、ちょっと違うんじゃないかなって思います

引用:名言ドットコム

こんなに言葉が出てくるのは、年間300冊以上の本を読むからなのは間違いなし!

そんな芦田愛菜さんがおすすめの本を100冊紹介しています!

created by Rinker
¥1,540 (2023/09/27 05:00:25時点 楽天市場調べ-詳細)

芦田愛菜さんが「一番魂が震えた」と紹介し、大きな話題を呼んだのが、

『山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた』

これは、山中先生のノーベル賞受賞後初にして唯一の自伝

是非!読んでみてください(^ ^)

スポンサーリンク

《芦田愛菜》の両親の凄さがハンパない!

こんな優秀になったのは驚きの両親と教育方法があるようです!

家族の経歴をわかる範囲でご紹介しますね(^ ^)

芦田博文
職業三井住友銀行
前役職支店長
現役職本部・リテール業務推進部部長
学歴早稲田大学商学部

父親は超エリート!出世まっしぐらな方です!

普通に年収1000万円以上はありますね!うらやましーーーー!!

母親の経歴は専業主婦をされておられるようですが、詳しくはわかりませんでした。

元々、夫の芦田博文さんと同銀行で知り合いご結婚されたとの情報もあります。

芸能界入りのきっかけは母親で、オーディションを受けさせたようです。

教育の方法は?

両親は芦田さんが小さいころから本をたくさん読み聞かせ、買ってあげていたみたいです。

常に近くに本がある生活だったとか。

「読み聞かせ」の効果についていいサイトがあったのでご紹介しときますね(^ ^)

新興出版社

幼児に本を読み聞かせるメリットについて解説します。…

小学6年生のときに谷崎潤一郎の『細雪』を読破したという逸話も!えぐい!!

因みに、『細雪』(ささめゆき)とは

谷崎潤一郎の代表作であり、三島由紀夫をはじめ、多くの小説家・文芸評論家から高く評価され、しばしば近代文学の代表作に挙げられる作品である。

『細雪』は昭和天皇にも献本され、天皇自身は通常文芸作品を読まないが、この作品は全部読了したと谷崎は聞いたという。

引用:Wikipedia

created by Rinker
¥1,320 (2023/09/27 05:00:25時点 楽天市場調べ-詳細)

母親が愛菜さんへの教育方針として『7つの習慣』ならぬ『7つの言葉』を徹底させていたようです。

それは、

  1. 『おはよう』
  2. 『さようなら』
  3. 『ありがとう』
  4. 『ごめんなさい』
  5. 『わかりません』
  6. 『お願いします』
  7. 『知りません』

簡単な言葉のように見えますが、これが中々難しいのは事実ですね・・・

私としては、5番目と7番目の『わかりません』『知りません』ってのが最近言えてない気がします・・・


大人になったら強がって『知ったかぶる』ってのは皆さんありませんか?

この言葉を見て、わからないことがあるから、勉強して成長するのに・・・

『わかりません』『知りません』を大切にしていきます・・・


他にも、

『子どもの「なんで?」に徹底して付き合う』『子どもの興味あることにとことん本気で向き合い応援する』といった姿勢を崩さないこともモットーだったそう。芦田さんの知的で謙虚な一面はお母様の教育の賜物だと思います」

引用:Yahoo!ニュース

まとめ

今回、紹介した

芦田愛菜さん

  • 《芦田愛菜》さんは芸能界を引退する?
  • 《芦田愛菜》さんの天才ぶりとは?
  • 《芦田愛菜》の両親の凄さがハンパない!

を中心に調べてみました!

《芦田愛菜》さんは芸能界を引退する?→来年の春までには今後の芸能活動について何らかの発表があるかも?


《芦田愛菜》さんの天才ぶりとは?→中学受験の時、6年生の夏か1日12時間の猛勉強で難関合格!年間300冊以上の愛読家!


《芦田愛菜》の両親の凄さがハンパない!→父親は超エリートの三井住友銀行員、母親は教育方針が徹底されており、小さい頃から言葉を大切に育てられている。

以上のようなことがわかりました!

今後の芦田愛菜さんから目が離せませんね(^ ^)

スポンサーリンク
error: Content is protected !!