こんにちは!
マイiPhoneを開くと
『フリーボード』
っていうアプリが入ってる!!
↓これ↓

私の家は、家族でApple IDを共有してるので、子供が何かゲームでも入れたのだろうと
勝手に思い込んでいたのですが、開いてみると!
このような画面に切り替わります!


この時点で、Appleの新しいアプリということが判明!!
どのようなアプリなのか調べていきましょう(^ ^)
《記事ははPRの後に続きます》
『フリーボード』って便利なの?

調べてみると、
Appleによる純正アプリで、一言でいうと
デジタル上のホワイトボード


FaceTimeで仲間と話しながらリアルタイムに1つのキャンバスで共同作業が行えるサービスのようですね(^^)
所謂、ブレインストーミングが出来るって事です!!
ブレインストーミングとは、
ブレインストーミングとは、集団でアイデアを出し合うことによって相互交錯の連鎖反応や発想の誘発を期待する技法である。
人数に制限はない。5名から7名、場合によっては10名程度が好ましいというやり方もある
引用:Wikipedia
オンラインでの会議やミーティングで活躍が期待されますね(^^)
『フリーボード』出来ることは?
テキスト、メディア、ファイルなどを追加する
アプリ内のボードには、簡単にいえば好き勝手、自由自在に書き込めるキャンパスがあると思ってください!
旅行の計画や、ミーティングでの参加者とのやりとり、日記なんかも可愛く描けそうです^_^
Apple Pencilなんかを使えば、堅苦しくない、自分だけのノート・キャンパスが作れそうです!
基本的には、ボードには、テキスト、図形、線、写真、ビデオ、リンク、付せん、その他のファイルなど、ほぼあらゆるものを追加できます!

すべてのデバイスでボードにアクセスする
もちろん、すべてのAppleデバイスでフリーボードのボードにアクセス出来ます!
Apple IDでサインインしてiCloud設定でフリーボードをオンにすると、作成、共有、および削除したすべてのボードが、すべてのAppleデバイスで自動的にアップデートされます!
ボードは常に自動アップデーされますので、安心ですね(^^)
私は、Mac・iPhone・iPadを共有しているので何かと便利なのは間違いなし!!
ほかの人と共同制作を行う
共有されたフリーボードのボードでほかの人と共同制作ももちろん出来ます!
編集したり、自分が離れている間に行われた編集を確認も!
変更はiCloudに保存されるため、そのボードにアクセスできる人がそのボードを開くと、常に最新バージョンが表示!
iPhoneでの使い方は?

先ずは、iPhoneにあるアプリをタップです!
↓するとこの画面に↓

画面下の新規ボードをタップ
↓するとこの画面に↓

↓テストとして、文字を書き込んでみましょう(^ ^)↓

これを他の人と共有してみます!

メッセージ、メール、AirDropなど、ボードを共有する方法を選択します
タップするとこのような画面になりますので、自分に合った方法でフリーボードのリンクを送信です!
LINEやInstagramのアカウントも表示されるの便利!

表示されない場合は、ご希望のアドレスや電話番号で送信も可能!

共有してみると!

Macでも勝手に共有されていました^_^

めちゃくちゃ簡単です^_^
楽に!自由に!なら、やはりApple Pencilのようなガジェットが必要ですね(^^)
おすすめをご紹介しますね(^^)
iPhoneやiPad タッチペン
Androidタッチペン
まとめ
使い方によっては、様々な場面で活躍しそうです^_^
アップル製品を多く所有されている方なら重宝しますね^_^
家族間の共有ホワイトボードにもなるので、用事忘れもこのフリーボードを活用すれば
無くなりそうです^_^
早速!私も色々試してみますね!!